1日自動車保険とドライバー保険の違いについて

- ●短期で加入できる保険とは
- 「1日自動車保険」「ドライバー保険」と呼ばれる自動車保険が「短期で加入できる自動車保険」となります。
商品名の通り、1日だけでも加入できる自動車保険や1か月だけの契約等、お客様の希望によって短期での契約が可能な自動車保険があります。 - ●1日自動車保険について
- 「1日自動車保険」とは、24時間単位で加入が可能な自動車保険です。親の車を借りるときや、友人の車を借りる際に契約することで各種補償を受けることができます。
ただし、運転者ご本人(記名被保険者)、運転者ご本人(記名被保険者)の配偶者、運転者ご本人(記名被保険者)が役員となっている法人の所有するお車、これらの方が実態上所有するお車およびレンタカー会社またはカーシェアリング会社のお車(「わ」「れ」ナンバーのお車)については対象外となります。 - ●ドライバー保険について
- 「ドライバー保険」とは、運転はするけれど車を所有していない人向けの自動車保険です。原則1年契約のため、お客様ご自身で途中解約することで短期利用が可能の自動車保険となります。
「ドライバー保険」の主な補償内容は対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、搭乗者傷害特約の3つとなり、車両保険が付いていません。 - ●1日自動車保険と、ドライバー保険の主な違いについて
-
主な違いは以下の通りです。
補償期間:
- 1日自動車保険
- 1日単位(最長7日間)
- ドライバー保険
- 原則として1年間
等級制度:
- 1日自動車保険
- なし
- ドライバー保険
- あり
車両補償:
- 1日自動車保険
- 契約プランにより契約可能
- ドライバー保険
- 契約できない
- ※ドライバー保険は「自動車運転者保険」のペットネーム・略称です。