絶対ダメ!バイクの自賠責保険に未加入や期限切れで運転したら違法です

この記事でわかること

  • 自賠責保険に加入することは“義務”であること
  • 自賠責保険、任意保険に未加入の場合、莫大な賠償金が自己負担となる
  • ファミマで24時間いつでも自賠責保険に加入できる

車やバイクを運転する際に必ず加入しなければならないのが自賠責保険。うっかり更新の手続きを忘れたままバイクを運転していませんか?そういった方は注意が必要です。ここからは、自賠責保険に未加入の場合、どういったことが起こるのかを確認していきましょう。

改めて知っておきたい自賠責保険とはどんなものなのか

バイクを利用する方は必ず加入しなくてはならない自賠責保険。あまりバイクに乗らないからと、未加入の方もいるのでは?ここでは、自賠責保険に未加入の場合や、自賠責保険がどんな時に補償されるのかをお伝えします。

|自賠責保険に未加入の場合、罰則があるって本当?

バイクには月に1度しか乗らないのだけれど、それでも自賠責保険に加入しなくてはいけないの?

事故を起こさなくても、未加入の場合や、未加入のバイクを運転した場合は罰則があります。自賠責保険には必ず加入してください。

自賠責保険は、自動車や50cc以上のバイクを保有する人に対し「自動車損害賠償保障法」という法律で加入が義務づけられています。事故で生命または身体を害したときに損害の賠償を目的とし、被害者の保護をする目的で作られた保険です。自賠責保険に加入しなかった場合、なんと刑事罰、行政処分を下されます。それではその具体的な内容を見ていきましょう。

<刑事罰>
・自賠責保険に未加入で自動車を運転した場合:1年以下の懲役または50万円以下の罰金
・自賠責保険証明書を持たずに自動車を運転した場合:30万円以下の罰金

<行政処分>
・自賠責保険に未加入で自動車を運転した場合:道路交通法違反。違反点数6点が引かれ、即免許停止処分

このように自賠責保険は必ず入らなければいけない保険です。加入はしているけれど、自賠責保険証明書を持たず運転した場合も刑罰に問われることがあるので、運転の際は忘れずに携帯してくださいね。

自賠責保険の補償内容は?

自賠責保険に入っていれば安心。お金もかかるし他の保険に入る必要なんてないよね。

自賠責保険は、人(お相手)に損害を与えてしまった場合に補償される保険です。

自賠責保険は、人身事故の被害者の救済をする目的で作られた保険です。相手がいる場合の補償のため、自分が怪我を負ってしまった場合は自賠責保険の適用外です。さらに単独で事故を起こした場合や、物損事故によって他人のバイクや車、建築物などを破壊した場合も適用外となります。つまり人身事故を起こした時、被害者となる方にのみ支払われる保険と覚えておくといいでしょう。

また、自賠責の賠償金には限度額があり、怪我をさせた場合は120万円、死亡させた場合は3000万円までが補償されます。この金額は治療費や慰謝料、休業補償などを含めたものです。後に詳述しますが、事故によっては莫大な賠償金を支払わされるケースもあり、「自賠責保険だけで充分!」とは言えません。そのため、自賠責保険にあわせて任意の保険に加入しておくのがベターと言えるでしょう。

自賠責が未加入・期限切れだった場合にどんなことが起きるの?

万が一、自賠責保険に入るのを忘れてしまった場合や、うっかり期限切れになっていた場合、どんなことが起こるのでしょうか。人身事故の際の賠償金の種類、期限が切れてしまった場合のケースをご紹介します。

未加入で事故を起こした際の賠償金っていくらくらい?

自賠責保険に未加入で人身事故を起こしたら、賠償金っていくらくらいになる?

自賠責保険に未加入で運転してしまった場合、刑罰が科される他、被害者に対して金銭的な負担もしなければなりません。

まず、慰謝料に関しては3つの算定基準があります。

自賠責基準 自賠責保険による最低限の慰謝料基準
任意保険基準 任意保険による慰謝料基準
弁護士基準 裁判所の判例を元にした最高額の基準

弁護士基準が最も高額で、次いで任意、自賠責の順になります。相場では、弁護士基準は自賠責基準の2倍以上の額になることもあります。慰謝料の種類の1つ、入通院慰謝料は「実際に入通院した日数の2倍」もしくは「治療期間の全日数」のどちらか少ない日数に対して、4,200円をかけた金額が支払われます。通院日数が30日で治療期間が3ヵ月だった場合、自賠責基準では25万2,000円を慰謝料として支払うことになります。

しかし、これはあくまで最低限の慰謝料基準です。事故で後遺症を負った時には後遺障害慰謝料も適用され、症状の重さによっては1,000万円を超えることもあります。また、慰謝料の他に「積極的損害」(治療費やそれにかかる交通費、車の修理費など)と「消極的損害」(休業損害など)も加算されます。死亡、重度の後遺症などケースによっては何千万と請求されることもあり、とても個人で負担できる額ではありません。

加入はしていたのだけど期限切れだった場合は?

一般原付に乗らない内に自賠責保険が期限切れになっていたのだけれど、どうしたらいい?

運転はせずにすぐにファミマのバイクの自賠責保険に加入しましょう。近くのファミマで簡単に自賠責保険の加入ができるのでとても便利です。

自賠責保険は、車検のタイミングで更新するのが一般的です。しかし、車検の必要がない250cc以下のバイクはつい更新を忘れ、期限切れになってしまうことも。期限切れのタイミングで事故を起こしたら、もちろん罰則が科せられます。人身事故の場合は、請求額が高額になることもあります。前もって、自賠責保険証明書やナンバープレートに貼られているステッカーなどで満期日を確認し、期限切れといったことがないよう注意してください。

期限切れギリギリになってしまった場合や期限を迎えてしまった場合でも、250cc以下のバイクであれば、ファミリーマートからバイクの自賠責保険の加入や更新が簡単にできるのをご存知ですか?24時間いつでも手続きができるのでとても便利。どんな方法で加入できるのかご紹介します。

ファミマで簡単に24時間いつでも簡単に手続きできる自賠責がある

自賠責保険の更新がもっと手軽にできたらいいのに、という方には、ファミマのバイク自賠責保険がおすすめ。当日でもファミマで簡単に手続きできます。ここからはファミマの自賠責保険への加入の仕方をご紹介します。

ファミマでの加入の仕方を知りたい!

いつも運転しているバイクの自賠責保険、明日が満期日なのを忘れてた!でも更新するのは面倒だなぁ。

250㏄以下のバイクの自賠責保険は、近くのファミリーマートで簡単に加入ができるのを知っていますか?レジで自賠責保険のステッカーも渡されるから、期限ギリギリでも大丈夫です。

自賠責保険の満期日が明日になってしまった、バイクの運転をしないうちに期限が切れてしまった、という場合に、近くのファミリーマートで手続きができます。

契約方法 ~たったの2ステップ~

ステップ1:デバイスから事前申し込み

ステップ1

パソコンまたはスマートフォンからネット事前申し込み スマートフォンまたは
パソコンからネット事前申し込み

従来通りマルチコピー機からもお申し込みを頂けます。

ポイント

ネット事前申し込みで
マルチコピー機の入力がほぼ不要に!

パソコンまたはスマートフォンから事前に申し込みを済ませておくことで、店頭でのお手続きがスピーディーになります。

ネット事前申し込みで店頭のお手続きがスピーディー
ステップ2:レジで保険料のお支払い

ステップ2

レジではバーコードを見せて
保険料を払うだけ!

マルチコピー機で申込券を発券する場合、ネット事前申し込み完了メールから表示できる「申込券印刷コード」をマルチコピー機で入力するか、「二次元コード」を読み込んでください。
スマートフォンでバーコードを表示する場合、ネット事前申し込み完了メールから表示できるバーコードをスマートフォンにて表示させてください。

ネット事前申し込み完了メールから表示できるバーコードをレジにてお見せください。

マルチコピー機を使う場合、申込券を発券の上、レジにてお見せください。

ポイント

その場でステッカーがもらえる!

レジにてステッカー(保険標章)、自賠責保険のしおりをお受け取りいただけます。
※マルチコピー機にて保険証明書の印刷を行ってください。

コンビニでステッカー(保険標章)を配布

店内のマルチコピー機のほか、スマホやパソコンから事前申し込みをして、店頭で保険料を払えばOK!面倒な手続きも拘束時間もありません。払った後はその場でステッカー(保険標章)、自賠責保険のしおり、保険証明書をもらえます。満期の2カ月前に更新案内ハガキ、メールアドレスを登録した方には更新案内メールも届くので、更新のし忘れも防げます。万が一の事故に備えて、自賠責保険の加入は忘れずにしてくださいね。

2023年6月作成 23R-009795

ファミリーマートで入るバイク自賠責

車台番号とナンバープレートが
分かる資料をご用意ください

3簡単3分申し込み